40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

北広島市議会 2019-12-03 02月28日-02号

また、ボールパークの敷地が市街化編入決定は現在していませんが、来年の圏域会議では認められることになることは間違いないと確信をしております。その大きな要因は、事業者決定し、青写真、要は図面もあり、さらに強力なことは北海道知事が支援を公表したことであります。いわゆる、都市計画法圏域の中の認定の条件が全て整っていると言えるからであります。 

北広島市議会 2017-07-02 08月29日-02号

1日も早く入り組んだ市の境界線整理し、駅周辺市街化を進め、場合によっては札幌市の下水・汚水管に一部の接続を認めてもらうような協調の姿勢を見せてほしいと思っていますが、10年ほど前に西の里の地権者商業施設立地を考えて計画書を提出しましたが、市街化編入はかなわなかったと言います。 ぜひ、北海道札幌市にも、議会からたびたび指摘があったこのことをお伝えいただき、道を開いていただきたいと思います。

音更町議会 2016-06-14 平成28年第2回定例会(第3号) 本文 2016-06-14

それで、この土地土地利用を図ろうとすれば、やっぱりどうしても都市計画法上の法的な処理が必要になってくるということになりますので、正直、原則、建築物建築を目的とした土地利用ということになりますと市街化編入という作業が必ず出てくるものですから、それのためには、その編入を現実にするためには、熟度の高い具体的なそういう開発計画、これが相手方、企業さんが持つのか町が持つのか、この辺はわかりませんけれども、

音更町議会 2016-06-13 平成28年第2回定例会(第2号) 本文 2016-06-13

それで、随時、今我々が考えております市街化編入につきましては、この平成32年の10月までに、その前に随時として編入したいという形で今作業を進めておりますので、今のところその見通しと言われても、答弁で申しましたとおり、どうしても市街化編入の拡大をする対象が農用地ということになりますと、なかなかそれを前提協議を進めるということができないものですから、答弁でも申しましたように、どうしても農用地処理、調整

函館市議会 2012-09-11 09月11日-04号

市街化編入手続が優先すると、それはそれとして結構ですけども、地区計画をかけることについていつ決まったんですかと聞いてるんです。地区計画、その市街化区域編入手続地区計画は別問題なんです。地区計画はかけるかかけないか、かけるとすればどういう手続が必要なのかと。きちっと都市計画法上ちゃんとその手順手続というのはされなきゃならないはずなんです。そのことについて聞いてるんです。

北広島市議会 2010-08-28 09月10日-02号

昨年の市街化編入は不調となり、さらに特区申請も棚上げとなったという今、近隣地開発にあわせることは可能性が低いものであると考えます。今後の取り組みはどのように進めていくのか、ご説明を願いたい。 次に、輪厚中央通接続となった場合、この地域交通利便性の向上はどのようになると認識しているのか。その認識度についてご説明を願いたい。 

旭川市議会 2010-06-24 06月24日-03号

この造成予定地は、現在、農地であり、造成のための市街化編入につきましては、ある程度の面積を要する具体的な立地企業があることが必要であると認識をいたしております。 また、その際の分譲価格につきましては、既存の旭川工業団地の1期から3期までの未利用地で最近の売買価格は坪3万円程度と聞いており、これが現時点での目安ではないかと思っているところでございます。 

函館市議会 2010-06-18 06月18日-04号

市長西尾正範) 志賀谷議員のおっしゃるとおりで、基本的にはこの区画整理事業市街化編入した中で、やはり組合事業として成功させなければならないと思いますので、それは交渉事ですから、我々も幅を持って対応したいと思いますし、具体計画を示してくださいというのを申し上げてるのが今の段階だというふうに御理解いただきたいと存じます。 ◆(志賀谷隆議員) いや、わかりました。ようやっと理解できた。

函館市議会 2010-03-08 03月08日-05号

そういう形で3月末に市街化編入されたと。その後、5月に入ってから、区画整理組合のほうから3,000平米を超える規模のもの2棟の施設計画案が示され、用途地域計画地の第2種中高層住居専用地域から第1種住居地域への用途地域の変更をお願いしたいと。その上で第1種に変更して、さらにただし書きも適用してほしいという要望がございました。これが5月でございます。 

函館市議会 2009-12-09 12月09日-04号

石川稜北地区土地区画整理事業に係る庁内協議についてのお尋ねですが、石川稜北地区につきましては、必要な要件を満たした上での市街化編入については、ことし1月に庁内的にも整理をいたしておりましたが、具体的に都市計画手続を進めていくに当たっては、土地区画整理事業事業実施確実性が見込まれるかどうかを判断する必要がございました。

北広島市議会 2008-06-01 12月11日-03号

時代背景市街化編入など、なかなか進まず、断念をしました。しかしながら、札幌市の担当者の熱意と、それに関わった民間プロジェクトの努力であのような施設が実現したと報道もしております。実に13年の歳月をかけてのことであります。私もその13年前の段階で、計画当初にエネルギーに関する資料提供などで協力しておりましたので、その経過をよく存じております。 

千歳市議会 2007-03-12 03月12日-05号

そこで、お尋ねいたしますが、保留フレームとなっております北光地区市街化編入に際して、当該エリアが面する30号及び9線沿道エリア土地利用用途について、第2種中高層住居専用地域とし、その他を第1種低層住居専用地域に設定するやに聞いておりますが、持続可能な都市づくりの視点からして、当該エリア全てを第1種低層住居専用とすべきと考えますが、お考えをお聞かせください。 

北広島市議会 2006-09-02 09月26日-03号

それから、大変、大事な3番目の小規模造成でございますけども、なにか、私は単に小売をするというんですかね、細かい形で企業誘致ということを考えたらいいのではないのかなということで、小規模工業団地造成ということを考えて言ったわけですけども、やはり小規模であろうが、大規模であろうが、今のご答弁でいきますと、工業団地造成など行う場合、市街化編入前提になってくる。

  • 1
  • 2